2007年12月14日金曜日

国際緊急援助隊導入研修1日目

幡ヶ谷のJICA東京国際センターで、導入研修を受けました。
研修は今日を含めて3日間。

晩御飯はアルファ米とインスタントの味噌汁。
今夜は講堂にテントをはってシュラフで寝ます。
国際緊急援助隊導入研修

2007年12月6日木曜日

霞が関埋蔵金

日本政府は財政融資資金特別会計に積み立てている
金利変動準備金の一部を2008年度予算で取り崩して、
10兆円程度を国債の返済に使うそうです。

これらの特別会計などの資金のうち
他の用途にまわしても当面は支障がないものを
「霞が関埋蔵金」と呼んでいるようです。
特別会計は平成19年度は200兆円弱。
「埋蔵金」は40~50兆円ほど霞が関に埋まっているようですが、
800兆円弱の長期債務と比較すると…

「埋蔵金」を隠そうとする勢力を押さえつけて
どの程度を発掘できるのか楽しみですね。

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/

特別会計~Wikipedia~
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88

2007年12月1日土曜日

鹿島アントラーズJリーグ優勝

鹿島アントラーズがJリーグ制覇

鹿島アントラーズ 3-0 清水エスパルス

警告も受けず、スコアでも圧倒。

後半、リードされて前がかりになる清水に対する
カウンターで得た決定的なチャンスをことごとく潰した以外は
まさに王者の称号を冠するに相応しい試合内容でした。

2001年以来6年ぶりのJリーグ制覇。

Jリーグ通算301勝(もちろん最多)
Jリーグ5回、天皇杯2回、ナビスコ杯3回の通算10冠(もちろん最多)
Jリーグ通算得点933点(もちろん最多)

クラブワールドカップは今年から開催国枠ができたため、
Jリーグ王者の鹿島アントラーズには本来出場資格があるのですが、
同じ国のチームが2チーム出場することは認められていないため、
ACL2位のチームに出場資格が与えられます。

当面は天皇杯に専念ですね。

2007年11月30日金曜日

スペイン風バー mona chulos

松本市の「mona chulos」というレストランバーに行ってみました。

「mona chulos」…
奇抜な店名です。
(敢えて日本語には訳しません)

注文したのはサングリア、スペインのビール、
生ハム、トマトのトースト、スペイン風モツ煮。

生ハムはスペインから取り寄せているようで、絶品です。
そのほかの料理や酒も満足のいくものでした。

次に行く機会があればパエリアも試してみたいです。

その店においてある醤油は
「salsa de soja」と表示されていました。
これもスペインから入れているのでしょうか?!
ちょっとした小物にまで凝っているようです。


明日はついにJリーグ最終節。
ここ数年タイトルから遠ざかっている
鹿島アントラーズの優勝がかかっています。

2007年11月24日土曜日

Por que' no te callas?

11月10日に中南米諸国と旧宗主国との首脳会議で
スペインのフアン・カルロス国王が
ベネズエラのチャベス大統領に言ったタイトルのセリフ。
日本語にすると、「静かにしたらどうか?」

このセリフを携帯の着信音にしたものが
200万ドル以上の売り上げとなっているようです。

ダウンロードできるサイトを探してみましたが
見つからず…

YouTubeで件のセリフを聞いてみましたが、
ちょっと聞き取りづらかったです。
チャベス大統領がまくし立てているので…

国王は結構きつい言い方をしているようなので、
「いい加減に、黙れ」くらいのニュアンスで
伝わっているでしょう。

「静かにしたらどうか?」の次に出てきた動画は
「The two talking cats」というタイトル。
癒されます。
http://jp.youtube.com/watch?v=z3U0udLH974&NR=1

アントラーズ奇跡の逆転優勝へ

今日の14時から鹿島アントラーズ対浦和レッズの
直接対決があります。

浦和が勝てば浦和の優勝決定。
引き分けでも鹿島の優勝はなくなります。

アントラーズが勝てば勝ち点差は1となり、
最終節もアントラーズがエスパルスに勝利して
浦和がダントツ最下位の横浜FCに勝てなければ
アントラーズの優勝です。

厳しいなぁ。

2007年11月14日水曜日

ニカラグアでレプトスピラ症が流行

外務省の海外渡航情報によるとニカラグアでレプトスピラ症が流行しており、
最近2ヶ月間で3000人以上が感染(または感染の疑い)しており、
9名が死亡しているそうです。
特に、レオン・チナンデガでの流行が深刻だとか…

レプトスピラ症は汚染された水による経口感染や、
汚染された屎尿による経皮感染を起こすようです。

重症になるとワイル病と呼ばれ、頭痛・筋肉痛を伴う高熱があり、
黄疸・出血傾向・蛋白尿を起こし、致死率が高いようです。

治療にはテトラサイクリンやアミノグリコシドが使われ、
ストレプトマイシンが最も効果が高いそうです。
私はストレプトマイシンというと「結核」しか連想しないのですが、
意外なところで役に立つんですね。
添付文書を確認すると適応菌種は
「結核菌、ペスト菌、野兎病菌、ワイル病レプトスピラ
ちゃんと書いてありました…

また、レプトスピラ症は有効なワクチンも存在するようです。

ニカラグアではストレプトマイシンは病院や保健センターで使用できるので、
在庫切れさえ起こさなければ有効な治療ができるでしょう。
しかし、これだけ患者数が増えていると
在庫がすぐに尽きるのではないかと心配になります。

CIESの災害情報センターのサイトを見ると
パンフレットなども利用して注意喚起を行なっているようです。

2007年11月11日日曜日

国際緊急援助隊医療チーム導入研修受講決定

国際緊急援助隊事務局から封書が届きました。
医療チームの導入研修受講が決定したようです。

今回の参加予定者は、医師12名、看護師17名、
薬剤師3名、医療調整8名のようです。

「トリニア共和国」という仮想国でM7.2の地震が
発生したという設定で訓練を行なうようです。
参考資料には「トリニア国」の地図、
A4用紙4枚分の任国情報、
外務省海外安全ホームページの渡航情報、
asahi.comのトリニアでの地震を伝える記事
などが同封されていました。
手が込んでいますね。

医療チームの診療マニュアルも同封されており、
「事前学習をしっかり行なうように」
との指示がありました。

2007年11月10日土曜日

国際緊急援助隊のサイト作成開始

国際緊急援助隊医療チームのサイトの作成を開始しました。

今後、導入研修の状況などを少しずつ加筆していく予定です。

国立国際医療センターへの異動が認められた場合には、

国際緊急援助以外にも同センターが行なう

国際医療協力に関する情報を掲載していきます。

2007年10月25日木曜日

J report

私がニカラグアにいた頃に作成した
スペイン語の医薬品情報サイト「J report」の
1日の平均訪問者数は約200人です。

訪問者はスペイン・中南米がほとんどです。

グラナダ県保健局のクルス医師・ブレンダ看護師や
保健省医薬情報センターのロドリゲス医師・ダビラ医師
そしてメトロポリタン病院薬局長のマルレーネの協力で
このサイトは充実した内容になりました。

帰国して2年以上経過後もなお
多くの人の役に立てているのであれば
嬉しい限りです。

リスザル


リスザルです。

人形ではありません。

生きています。

手に持っている「うねうね動く虫」を狙っています。

彼のおやつ…

おやつは多分「ミルワーム」

うまいらしい。

2007年10月20日土曜日

国際緊急援助隊医療チームに薬剤師として仮登録

JICAから国際緊急援助隊医療チームに
仮登録されたとの通知が来ました。

JICAの東京国際センターでの導入研修受講後に
正式登録されるようです。

導入研修プログラム(案)
12月14日(金)
12:00~12:30 受付
12:30~12:55 開会式
12:55~13:40 講義1「国際緊急援助の概要Ⅰ」
13:40~13:45 「国際緊急援助隊の身分と補償について」
13:50~14:20 講義1「国際緊急援助の概要Ⅱ」
14:30~14:50 シミュレーションについて
14:50~15:40 講義2「シミュレーション1-発災から出発まで-」
15:50~16:30 講義3「安全管理」
16:40~18:30 講義4「シミュレーション2-被災国到着からサイト決定まで-」
18:40~19:40 講義5「国際緊急援助隊における診療の基本」
19:55~21:30 講義6「シミュレーション3-宿泊(設営・夕食・課題検討)-」
21:40~22:10 講義7「職種別研修」

12月15日(土)
06:30~07:40 講義6の続き「シミュレーション3-宿泊(起床・朝食・撤収)-」
08:20~08:50 講義8「宿泊のまとめ」
09:00~10:50 講義9「シミュレーション4-物資輸送からサイト設営まで-」
11:00~12:10 講義10「カルテの記入、データ処理、約束処方」
13:00~16:00 講義11「実習」
           ・エアーテント
           ・通信機器
           ・シミュレーション5-模擬診療-
16:20~17:00 講義12「模擬診療まとめ」
17:10~17:30 理解度確認テスト
17:30~19:00 講義13「チームビルディング」
19:30~21:00 懇親会

12月16日(日)
08:20~10:20 講義14「シミュレーション6-チームミーティングから帰国まで-」
10:20~10:35 講義15「シミュレーションまとめ・質疑応答」
10:50~11:30 講義16「事例紹介(インドネシア・ジャワ島中部地震)」
11:45~12:30 講義17「国際緊急援助隊医療チームの歴史」
12:30~12:40 質疑応答、本登録について
12:40~13:00 閉会式、連絡事項

初日はテントで寝るんですかねぇ?!
12月の東京…

青年海外協力隊の訓練時には深夜0時に火災訓練をやってくれましたから
今回も素敵なサプライズが用意されているのでしょうか?

2007年10月2日火曜日

国際緊急援助隊救助チーム


長野県駒ヶ根市の青年海外協力隊訓練所で
国際緊急援助隊の救助チームの訓練が一般公開
されるので見学に行きました。

私が協力隊の訓練を終えてから一度もこの訓練所に
来たことはなかったので、
約4年ぶりの訪問になりました。
チェーンソー等を使って鉄パイプや木材を切断し、
倒壊した家屋等からの救助訓練を行っていました。

医療班も参加するということで期待していたのですが、
この医療班は救助チームに帯同して蘇生や応急処置を行うもので、
私が登録申請中の医療チーム(軽症者を含む被災者全般の診療を行う)
とは異なるようです。
訓練内容は心肺蘇生がメインでした。
残念…

警視庁に属する災害救助犬は
倒壊した家屋から要救助者を探す訓練中。
この犬は麻薬探知犬としても訓練されているそうで、
災害時には首に鈴をぶら下げているそうです。
「鈴の音が鳴っているときは人を探す」ように
訓練されているとのこと。
大勢の見学者の中でも落ち着いて訓練をこなす
利発な犬でした。

2007年9月7日金曜日

ニカラグアに緊急援助物資供与

ハリケーン「フェリックス」の被害を受けたニカラグアに対して
日本は約1,100万円相当のテント、毛布、プラスチックシート、
発電機、コードリールを緊急援助物資として供与するそうです。

ハリケーンはすでに通過していますが、
現在までに確認されている死者数は98名。
ホンジュラス国境付近のココ川は水位が11mも上昇しているので、
洪水の危険性がまだ残っているようです。

2007年9月5日水曜日

「フェリックス」続報

ニカラグアの某新聞のサイトによると
ハリケーン「フェリックス」によって
5500以上の家屋が全半壊したそうです。

「フェリックス」はすでに勢力が弱まり
熱帯性暴風雨になっているようですが、
今後はコレラ等の感染症の流行が心配されます。


「迷走する薬剤師」がGoogleのディレクトリにも
掲載されていることを確認しました。

GoogleのディレクトリはDMOZのディレクトリ
利用しているのですが、
「迷走する薬剤師」がDMOZに掲載されてから
それがGoogleに反映されるまでに1年以上かかりました。

Googleはロボット検索以外はやる気がないんですかねぇ…

ハリケーン「フェリックス」~ニカラグア~


今週1週間は夏休みをとったので仕事は休みです。
同期隊員(計3名)が結婚するというので広島と名古屋にそれぞれ
「おめでとう」と言いにいってきました。
Espero que sean felices.

カテゴリー5の大型ハリケーン「フェリックス」が
ニカラグアに上陸したようです。
大きな被害がないといいのですが…

「迷走する薬剤師」がエキサイトのディレクトリに登録されていました。
xlistingと呼ばれるこのディレクトリに登録するには
登録審査料42000円が必要ですが、
もちろん私はそんな金を払ってまで多くの人に自分のサイトを
見てもらいたいとは思っていません。
エキサイト側が勝手にディレクトリに登録してくれているようです。

2007年8月26日日曜日

国際緊急援助隊医療チームに薬剤師として登録申請

海外での大規模災害時に外務省の命令で
JICAが医師・看護師・薬剤師・調整員からなる
医療チームを派遣していますが、
それに薬剤師として登録申請しました。

派遣要請から48時間以内に成田を発ち、
活動中の2週間は職場を欠勤することになります。

病院長・薬剤科長と国立病院機構関信ブロックの
薬事専門職に登録申請を承諾してもらいました。

書類審査・導入研修を経て正式な登録となります。


毎週末ジムで走っています。
先週はハーフを走れるか試したかったので
20kmに挑戦しましたが、2時間で完走。
両膝に負担がかかりましたが、
スタミナには問題ありませんでした。
しかし、今日は10kmを越えたあたりで
右膝にかなりの違和感がありリタイア…
さぼっている足の筋トレもやらないと駄目ですね。


「ねこ鍋」にはまっています。
猫好きはとても癒されると思います。
youtube等で視聴可能です。

2007年7月1日日曜日

新米の親米政治家

2006年11月に書いたニカラグア大統領選に関するブログで
親米右派自由同盟とすべきところを
新米右派自由同盟と書いていました。

「しんべい」で変換すると確かに「新米」が
変換候補の中に出てきます。
IMEおかしいよ…

2007年5月28日月曜日

ボアコ病院

ニカラグアのボアコ(人口約42万人)に
日本の援助で病院を建設することになっていますが
現地時間の5月23日にニカラグアの副大統領と
在ニカラグア日本大使立会いの下
着工式が行われました。

総工費1120万米ドル、6000㎡の敷地に111床の規模です。

グラナダの日本ニカラグア友好病院の建設では
郊外に作ったためにアクセスが悪く、
上水道の楽観的な見通しが外れて
日常的な断水が起きてしまいました。

ボアコはグラナダ以上に断水の多い街です。
グラナダの失敗を繰り返さないといいのですが…

2007年5月20日日曜日

ニカラグアへの援助

日本はニカラグアに対して今年
28の学校と4つの橋と1つの病院を
建設するための財政的な援助を行うそうです。

左派のオルテガ大統領が就任しましたが
ニカラグアに対する日本の援助には
大きな変化はないようです。

2007年5月4日金曜日

海外旅行

スペイン語圏の国に遊びに行きたいなと思い
ネットでカンクンのホテルを検索していました。
スペイン語のサイトで星4つのホテルの料金を確認すると
2名1室で4日間で240米ドル。
なかなかお手ごろです。
しかし、日本語のサイトでは同じホテルを同じ条件でも
424米ドル…

ホテルに限らずスペイン語のサイトからの予約と
その他の言語のサイトからの予約ではかなりの開きがあります。

スペインは現在ユーロ高なので行きにくいから
中南米で面白そうなところを探します。
仕事で休みをとれるかわかりませんが…

2007年4月22日日曜日

ジェネリック医薬品

厚生労働省が処方箋の様式を変更するそうです。
現在のものは、処方医が「後発品への変更可」という欄に
署名をしていると調剤薬局では後発品で調剤できます。

しかし、後発品の使用割合が伸び悩んでいるため、
処方医が「先発品」しか使用しない理由を明記していなければ
調剤薬局で後発品を調剤できるようになりそうです。

2008年の実施を目指しているとか。
最初から後発品を優先にしておけばよかったのに…

2007年4月8日日曜日

ODA昨年実績、英国に抜かれ3位に後退

2006年の政府開発援助(ODA)の実績は、
支出純額で百十六億一千万ドルで
前年比11.7%減少。

ODA貢献度を測る尺度の
「支出純額の国民総所得(GNI)比」
の順位は18位。

日本政府は世界銀行が設立する防災支援基金に
六百万ドルを拠出し、
途上国の防災対策の支援を行うそうです。
都市計画や治水対策に詳しい専門家も
各国に派遣するそうです。

2007年1月3日水曜日

ラップトップの電源アダプター

パソコンの電源がいきなり切れ
起動できなくなりました。

電圧が不安定なニカラグアで2年間も使っていたので
相当に負荷が掛かっていたのでしょう。
帰国直後からこの現象はおきていて
だましだまし使っていました。

しかし、さすがに限界が来たようです。
量販店で電源アダプターを購入しました。

Windows vistaが発売されたら買い替えようと思っていたのですが、
他に不具合はないのでもうしばらくこれを使い続けます。